当社は2021年11月12日に大阪府と大阪府民の健康づくり等の推進に係る連携・協力に関する協定を締結しました。行政の取り組みと民間企...
当社の求める人財は「チャレンジ」&「自律」する人財であり、人々の生命に深くかかわる医薬品に携わる製薬企業の一員として高い倫理観と強い責...
当社は持続可能な社会の実現のため、2050年に向けた中長期環境ビジョン「Environment Challenging Ono Vision(EC...
当社が外部に動物実験を委託する場合、委託先が動物福祉に関する当該国の法令・基準を遵守していることを確認しています。また、委託先が可能な限り当社の基...
2020年度に起こした不祥事(以下、不祥事)以降、再発防止に向け取り組んできたコンプライアンス強化策の進捗状況は以下の通りです。 〔1〕コ...
当社は2014年度より、病気とたたかう子どもたちのための夢の医療ケア付キャンプ場を運営する公益財団法人「そらぷちキッズキャンプ」(北海道滝川...
当社は、取締役会で決議された内部統制システムの基本方針に基づき社内体制を整備しています。また、内部監査部門(業務監査部)による監査を通じて、コンプ...
台湾小野薬品(OPTW)では、コロナ禍の影響で患者さんと一緒に行う活動は控えましたが、がんと闘っている患者さんへの想いを“Nutrition ca...
個々が多様な経験や視点を獲得できるよう、「社内公募制度」や「社内チャレンジジョブ制度」を設けています。 また、社内の業務で得られない新たな知識・...
フジヤマ工場では、地域環境に配慮した活動として、富士宮市各自治会の清掃活動「ごみ一掃作戦」および「富士宮市清掃運動」で使用するゴミ袋を提供していま...
水に関するリスクについては、環境委員会およびその下に設置している水分科会が中心となり調査を行い、事業に影響を及ぼすと考えられるリスクを把握し、分析...
2014年度から、CSR活動の一環としてリレー・フォー・ライフ(RFL)に参加しています。リレー・フォー・ライフは、日本対がん協会とリレー...
当社は劇団四季/一般財団法人舞台芸術センターが主催する「こころの劇場」の趣旨に賛同し、関西公演への協賛を行っています。「こころの劇場」は、...
小野薬品のマテリアリティ マテリアリティの特定プロセス マテリアリティ課題への対応 サステナビリティ推進体制 国連グローバル・コ...
当社は、東京証券取引所が制定した「コーポレートガバナンス・コード」の各原則のすべてを実施しています。今後も、毎年1回実施している取締役会の実効性評...