Img header logo

新着情報

1985/08/14
テスト
透明性ガイドライン
透明性ガイドライン

リード文

医療機関等との関係の透明性に関する指針 患者団体との関係の透明性に関する取り組み

ガバナンス :
コンプライアンス

小野薬品コンプライアンス体系

当社は、人々の生命にかかわる医薬品に携わる製薬企業としての責任を自覚し、法令遵守はもとより、高い倫理観に基づき行動すべく、「ONOグループ コード...

ステークホルダーエンゲージメント
投資家とのコミュニケーション

情報開示

当社は、透明性の高い経営を目指すとともに、さまざまな機会で事業活動に関する情報を適時適切に開示することの重要性を認識し、行動規範の一つとして...

環境 :
TCFD提言に基づく情報開示

ガバナンス・戦略・リスクと機会・指標と目標

ガバナンス 当社は、気候変動を含む地球環境課題への対応を重要な経営課題の一つと認識しています。 代表取締役社長を環境経営の最高責任者とし、...

環境 :
脱炭素社会の実現

サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量(スコープ3)<a class="tcfdBtn" href="/ja/themes/121#risk"><span class="tcfdMark">TCFDリスクへの対応</span></a>

当社のサプライチェーンにおける温室効果ガス排出量(スコープ3)は、環境省のガイドラインに従い15のカテゴリに分けて、2014年度分から国内事業所を...

ガバナンス :
責任あるプロモーション活動

プロモーション資材に対する審査体制

プロモーションにおいては、医薬品の適正な使用と普及を図るために、適切な情報提供が求められます。プロモーションの際に使用する資材は、コンプライアンス...

ガバナンス :
ガバナンス

  コーポレート・ガバナンス コーポレート・ガバナンス...

社会 :
革新的な医薬品

リード文

当社は、「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念のもと、新薬開発型製薬企業として、世界に通用する革新的な医薬品を一日でも早く患者さん...

ステークホルダーエンゲージメント
投資家とのコミュニケーション

IR活動状況

決算情報など適時開示情報は、東京証券取引所の適時開示情報伝達システム(TDnet)および当社ホームページで公開し、適時開示規則に因らない情報...

小野薬品工業のサステナビリティ
小野薬品工業のサステナビリティ

小野薬品のマテリアリティ

マテリアリティ:経営の最重要課題 2021年度に新たに策定したサステナブル経営方針の下、財務と非財務の経営課題をより統合的に分析、...

社会 :
人的資本の拡充(DE&I)

リード文

若手・キャリア入社・女性社員の活躍推進 多様な経験・視点の獲得 働き方改革・その他DE&amp;Iの取り組み 事業の継続的な成...

ガバナンス :
リスクマネジメント

BCP(事業継続計画)

当社は、自然災害や重大事故などの発生時にも、業務への影響を最小限にとどめて事業活動を継続し、中断した場合でも速やかに復旧・再開できるよう、代表取締...

ガバナンス :
リスクマネジメント

リード文

リスクマネジメント BCP(事業継続計画) 事業等のリスク 情報セキュリティ管理 当社は、主要なリスクの発生可能性を認識...

社会 :
医療アクセス改善の取り組み

医療環境整備のための取り組み<br>~キャパシティビルディング~

世界には、未だ医療インフラが未成熟な国や地域が存在し、必要な医療にアクセスできない方々が数多く残されています。当社は、これらの地域の医療基盤強化(...

ガバナンス :
コンプライアンス

2020年度の重大なコンプライアンス違反を受けて

2020年度に起こした不祥事(以下、不祥事)以降、再発防止に向け取り組んできたコンプライアンス強化策の進捗状況は以下の通りです。 〔1〕コ...

ガバナンス :
コーポレート・ガバナンス

コーポレートガバナンス・コード

当社は、東京証券取引所が制定した「コーポレートガバナンス・コード」の各原則のすべてを実施しています。今後も、毎年1回実施している取締役会の実効性評...

社会貢献活動
子どもたちの健康につながる教育

リード文

理科の出張授業(薬のヒミツ・マナブ) 高等学校でのがん教育に対する取り組み 歯ブラシの寄贈 劇団四季/一般財団法人舞台芸術セン...

ガバナンス :
責任あるプロモーション活動

医薬品の適正使用推進及び安全性情報収集のための研修

プロモーション活動においては、処方いただいた医薬品に関する安全性情報を迅速に収集し、その情報を活かして、医薬品の更なる適正使用を推進するために情報...

社会貢献活動
社会貢献活動

小野薬品社会貢献グローバルポリシー

小野薬品は「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念のもと、医学・薬学の発展はもとより、「良き企業市民」として、社会の持続的な発展に貢...

ガバナンス :
コーポレート・ガバナンス

コーポレート・ガバナンス報告書

当社におけるコーポレート・ガバナンスの状況の詳細については、以下の「コーポレート・ガバナンス報告書」をご参照ください。 コーポレート・ガ...

環境 :
脱炭素社会の実現

目標

当社はこれまで2050年に自社排出(Scope1+2)をゼロにする目標を掲げ、2019年10月にはSBTiからその当時最も高いレベルの「1.5°C...

環境 :
脱炭素社会の実現

気候変動に関するリスク・機会の分析・評価

気候変動に関するリスク・機会については、環境委員会およびその下に設置した気候変動分科会およびTCFDワーキンググループが中心となり調査を行い、事業...

環境 :
環境マネジメント

EHS(Environmental Health and Safety)推進体制

当社では、生産事業所・研究所・本社など主要な事業所のメンバーで構成されたEHS委員会において、労災是正内容やリスクアセスメントによるベストプラクテ...

環境 :
生物多様性保全

生物多様性に対する考え方

当社は、「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念のもと、人々の健康に貢献するとともに、次世代への豊かな地球環境の保持に努めます。...